ブログ

2023今日の出来事

美術・図工 1・2年生図工「くしゃくしゃぎゅっ」

 紙の袋をくしゃくしゃにしてから、その中に、同じようにくしゃくしゃに丸めた新聞紙を詰めて、ふわふわのクッションのようにします。端をリボンや紐でしばったり、飾りを付けたりすると、動物にも変身。楽しい作品ができそうです。

0

美術・図工 9/26 クラブ活動

【室内遊びクラブ】

スライム作りをしています。ちょうど良い固さになるようにするのが難しいようですが、協力して作っています。

 

【スポーツクラブ】

バスケットボールをしています。6年生が中心となってチームやルールを考えて、試合をしています。

 

 

 

 

0

ハート 3年生外国語「What do you like?」

 好きな色、食べ物、スポーツ、動物などについて尋ねたり答えたりする学習をしています。今日は、友達とインタビューをし合いました。振り返りの時間には、「全員の好きなものが聞けたよ」「みんなの好きなものが聞けて楽しかった」などの声が聞こえました。

0

にっこり 1年生国語「うみのかくれんぼ」

 「うみのかくれんぼ」の続きを学習します。学習に入る前に、「かずとかんじ」の音読をしているところです。「一つたたくと こぶたが 一ぴき」数えうたを声に出して読みながら、数を表す漢字のいろいろな読み方に慣れていきます。

0

笑う 6年生算数「分数のわり算」

 今日から分数のわり算の学習が始まります。「2dLで10㎡の板をぬれるペンキ1dLでぬれる面積は?」整数同士の計算として問題の意味や計算の仕方を考えてから、分数の場合にはどのように計算をしたらよいか考えます。図を考えてイメージをはっきりさせることで、問題の意味をとらえやすくしています。

0

鉛筆 6年生国語「やまなし」

 五月と十二月の2枚の幻灯に名前を付けることをゴールにして、2つの場面を対比させながら読み取っています。それぞれの場面を一人一人が絵に表したものを説明し合いながら、ひとつにまとめていきます。登場人物、季節、時間、できごと・・・叙述の中から読み取れることをじっくり話し合いました。

0