本日の授業から(12月21日)
【4時間目】
<1年生>国語
今日は、「日づけとよう日」の読み方を勉強しています。一日(ついたち)、二日(ふつか)という言い方は、一年生にとって、あまりなじみがないようですが、読み方プリントでしっかり読めるようになりました。
<2年生>音楽
2年生の音楽は、体育館です。鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を弾いています。音楽室より広い体育館を使って、感染予防に気をつけています。
<3年生>総合
3年生の総合は、妙義すごろくです。今日はもう一方のチームのすごろくに挑戦です。何人かが残って自分たちのすごろくの説明をします。
<4年生>理科
4年生の理科は、アルコールランプの使い方です。炎の向きに気をつけるなど、危険なことを予想して使い方について考えています。
<6年生>英語
今まで習った英語を使って、2つのクリスマスゲームに挑戦です。まず、歌に合わせてダンスを踊っています。楽しい英語の時間になりそうですね。
【給食】
今日の給食は、パックラーメン、牛乳、ひじきしゅうまい、切り干し大根の中華和え、しょうゆラーメンスープです。
【5時間目】
<5・6年生>体育
今日の5時間目は、5・6年生の合同体育です。ながなわ跳びを最初に行った後、ドッジボールを行いました。体育館いっぱいに広がってとても楽しめました。