本日の授業から(1月14日)
【2校時】
<1年生>算数
「100までのかず」の復習をしていました。十のくらいと一のくらいに当てはまる数字を理解することが大事です。教科書の練習問題ができたら、プリント問題にチャレンジし、最後はタブレットの問題を解いていました。
<2年生>算数
「大きな数」の復習です。千の位、百の位、十の位、一の位の各部屋に、どの数字を入れればいいのか考えていました。1年生の時より、桁が増えたので少し難しくなりました。
<3・4年生>体育
走り高跳びにチャレンジ中です。自分が走り出す方向から確認をして、助走から踏切のタイミングの練習をしていました。
【3校時】
<5年生>算数
正多角形と円の復習を行っています。復習プリントを各自で解いた後、先生に見せます。できなかったら何度でもチャレンジです。
<6年生>社会
「長く続いた戦争が人々にどのような影響を与えたのか」というめあてで、当時の人々の生活の様子について、教科書から読み解きました。
【給食】
ごはん、牛乳、つくねバーグ、ちりめん和え、白玉雑煮 でした。