今日の授業から(11月30日)
【1時間目】
2年生は算数で、長さの学習のまとめをしました。プリントの問題を解きながら、学習したことを確認していました。
4年生は国語の学習で、先週見学に行った富岡製糸場のことを新聞にまとめました。見出しの言葉を考えたりや写真を貼ったりしながら、見やすく読みやすい紙面作りに取り組みました。
【2時間目】
5年生は理科の学習でした。ふりこの動きについて、問題を解きながら学んだことを振り返りました。
【3時間目】
1年生は、校庭でパンジーの植え替えをしました。ポットから優しく苗をはずし、植木鉢に植えました。世話を続けて、きれいな花を咲かせていきます。
3年生は社会の学習で、スーパーマーケットで見学したことを新聞にまとめたり、商品につけるポップを自分たちで工夫して書いたりしました。
【4時間目】
6年生は社会で、世界に歩み出した日本について学習しました。「日本の立場はどのように変わっていったのだろうか」をめあてに、世界で活躍した日本人について調べていきました。
【給食】
今日のメニューは、ご飯、牛乳、かつおフライ、こぎつねご飯の具、えのきとわかめの味噌汁です。